2010年12月22日水曜日

セカンドライフ世界地図

Hisaです。

セカンドライフマガジンにおまけとしてついてきた「セカンドライフ世界地図」。部屋を片づけ中に発見しましたのでご紹介。


2年前のものにもかかわらず、懐かしさ覚える一品です。

2010年12月21日火曜日

師走の宴

数ヶ月更新の止まっているにもかかわらず、ページビューは落ちないことに感謝しつつ、8ヶ月ぶりの投稿です。

先日、COMLABメンバーおよび関係の深い方々が新宿に集いました。元リンデンラボ、セカンドライフマガジンのライター二人、大学の先生、最近本を書いた方、音楽Pなど、セカンドライフで出会い、セカンドライフの枠を超えてお付き合いが続いている方々です。

モザイクかけずにすみません。誰が誰だかわかりませんよね。
あらためて思うこと:仮想世界が目指すべき本来の姿がセカンドライフにはあります。どうしてそれに気が付かないのでしょう。

それはCOMLABの願いでもある「現実社会と相互に関係を持ちながら、結果として現実社会に貢献・還元できる事案を創造していく、オープンでアクセシビリティな仮想空間」。そしてグローバルであるということです。

そのような視点に立って仮想空間を活用する試みは、今もなお世界で行なわれています。ソーシャルゲームの人気が高い今、あらためてセカンドライフのような仮想空間について考えるときがきているような気がします。

とろでジョンソン所長、今どこにいるのですか?

2010年4月9日金曜日

Blue Mars ゆっくりと、確実に

こんばんは、hisaです。

昨夜、ちょっと怪しいBARで、Blue Marsを提供しているAvatar Reality,Inc.の社長である橋本和幸氏にお会いしました。コンタクトは、1年ほど前からあったのですが、お会いするのは初めてでした。

 

美しい三次元仮想世界として期待されている「Blue Mars」。Blue Marsの特徴は何と言っても、極めて高品位のグラフィック。描画の美しさ、しなやかなアバターの動きが、SLユーザーにとっては魅力的に感じてしまう仮想世界です。


ベータテストは、昨年より開始されており、現在、日本人ユーザーは100人程度とのことでした。楽しめる世界もテスト開始時の3カ所から14カ所に増え、着実に楽しめる世界が増えています。

Blue Marsの世界は、SLのように世界が繋がっていると言う感覚ではありません。広い世界に様々なテーマを持った仮想世界が独立して存在しています。また、一般のユーザーはSLのように気軽にモノづくりができません。個々の世界はデベロッパー登録した個人・企業などが一つの世界を構築し、一般ユーザーに公開します。

橋本氏は、「様々なテーマを持った仮想世界の構築を行う企業やデベロッパーなどの参入を促し、まずはコンテンツを増やすこと。つまりB to B。一般ユーザー獲得に動くのはもう少し先になります」と述べておられました。

また、面白いお話をお聞きしました。「セカンドライフの米国のデベロッパーが、Blue Marsで構築した世界は、セカンドライフなんです」と述べられ、その仮想世界を見せて頂くと、Blue Marsの良さを十分に引き出すことができていない、Blue Marsの中のセカンドライフがそこにありました。


橋本氏の印象は、いつまでも青年、と言った感じの素敵な方で、様々な質問に熱心に答えられていた姿にはBlue Marsにかける情熱と自信を感じました。

Blue Marsのデモを行う橋本氏(ぼけた写真ですみません)


<略歴 橋本和幸>
1986年日本シンボリックス株式会社で3DCG制作用ソフトウェアのサポートおよび開発に従事。1995年株式会社スクウェアで3DCG技術統括、ファイナルファンタジー7 3DCGスーパーバイザー。ホノルルスタジオで映画制作および技術開発を担当後、2000年より株式会社スクウェア執行役員 R&D担当、SquareUSA-CTO。 2002年よりElectronic Arts inc. Vice Presidnet Technology,New platformsとして次世代機向けの関連技術開発を担当。2006年Avatar Reality,inc.設立「Blue Mars」の開発を始める。創設者はテトリスの販売権を持つ、Henk B.Rogers氏。

一度お試しを:http://www.bluemarsonline.com/

2010年3月9日火曜日

おいしいOm Nom Hunt 開催中

こんばんは、Aiaiです。

アクセサリーフェアも気になりつつ、Om Nom Huntをちょこっと回ってきました。
「Om Nom」って、「モグモグ」、みたいな意味でしょうか。このイベントは、食べ物を愛するお店が集まっているGrid Wide Huntで、各お店にあるチーズバーガーを探すと、さまざまなギフトがもらえます。3月30日まで開催していて、公式サイトはコチラ、スタート地点はコチラです。
スタート地点でまず、右のおいしそうな焼き色のトーストをもらえます。左のプチケーキはDownDownDownのものです。まだ一部しか回っていないのですが、食物モチーフの服や乗り物など、おいしいもの好きにはたまらないギフトがたくさんあるようで、楽しみです!


Mar9.10

Lo momoでは、ウェイトレスのコスチュームをいただきました。スイーツをのせたトレイやヘッドドレスもついていてとてもとても可愛らしいものなのですが、仏頂面アバターに着せてみると微妙な感じに。。なのでTHE MOTHER ROADへ行き、ちょっとくたびれたウェイトレスになってきました。
キャデラックに乗ったニコラス・ケイジが迎えに来てくれるのを待っているうちに早や10年、みたいな。。(設定が謎!)。

2010年2月19日金曜日

今週のお買い物・&Beanのスキン

ご無沙汰してます、Aiaiです。
最近なかなかSLに長時間inすることができずにいました。

それでも先日ちょっと落ち着いたので、「このチャンスに何か大きくて楽しい買い物がしたい!」と思い、スキンを買ってきました。&Beanの「&Bean - Pillow Tan ONE」1000L$です。肌色は3種類から、メイクは8種類から選べます。メイクのバリエーションは、アーティスティックなものがいろいろあって楽しいです。私が購入したのは、日焼け肌のTanで、メイクは結局ナチュラルなONEです。


new face

こちらのTan、肌色がとても自然で美しいです。日焼けスキンでも、濃すぎず、赤みの少ないオークル系のものは、なかなかないように思います。 アイブロウがBig、Small、Bleachedの3種類あり、それぞれそばかすの有り無しがセットになっているので、計6種類のバリエーションが同梱されています。上のSSがSmall Browsのそばかすあり、下左がBig Browsのそばかすあり、下右がBleached Browsのそばかすなしです。



合わせて、かなり久しぶりに瞳を購入しました。Poetic Colorsの「pc eyes by LL - dark wood」200L$です。全身のSSでもぼやけにくいしっかり深いブラウンで、でもクリアに輝くものがあったらと思っていたので、こちらはまさに理想にぴったりでした。瞳ってアバターの表情をかなり左右しますよね。Glanz、Mirielなどの瞳と使い分けて楽しみたいと思います。large、midium、smallの3サイズが同梱されていて、下のSSでつけているのはmidiumです。



さて、これでいろいろ楽しめるはずなのですが、なかなか時間が。。flickrですてきなSSを眺めて不満をまぎらわしています。

2010年2月6日土曜日

セカンドライフのミニミニアンケート

こんにちは、hisaです。

アドバプラス(ADVPLUS)というメディアバーをご存知でしょうか。と言いつつアドバプラスの紹介は後にして、このサイトでセカンドラフに関するミニミニアンケートが1月に実施されていました。(登録しないと見れません)

「あなたは、セカンドライフをやったことがありますか?」
ある:4% ない:80% わからない:16%
※サンプル数、期間、属性などの情報は掲載されていませんでした


「ある:4%」は、セカンドライフが話題となった2007年から、複数の調査機関がアンケート調査を行った数字と変わらない印象です。過去の複数のアンケートでも利用者は一桁台と記憶しています。認知度については「わからない」とあることから「ない」は、セカンドライフの認知度を示していると考えても良いかと思います。アドバプラスのアンケートでは8割。過去の複数のアンケートでは6割ぐらいと記憶しています。

日本人ユーザーが増えていると感じられない、ここ1年。国内の仮想空間は着実にユーザーを増やしているにもかかわらず、ここ1年伸び悩んでいる感のあるセカンドライフ。米国を中心に政府機関などの公的機関・教育機関などが、セカンドライフの特性を認知・理解し、効果的に活用していこうという新たな取組みが見えて来ましたが、日本ではもう少し時間がかかりそうですね。今後のリンデンラボの日本人利用者増大の戦略に期待しましょう。あるかどうかわかりませんが・・・。

2007年、春から夏にかけて多くのメディアに取り上げられた後の9月のアンケート調査がありましたので参考にして下さい。
インプレス・ウォッチより
Second Life利用動向調査 ~認知度に比べると極めて低い実質的な利用者数~」


アドバプラスhttp://www.advplus.jp/
アドバプラスをインストールすると、ブラウザのツールバー(IEのみ対応)のところにメディアバーが表示され、広告・クイズ・アンケートなどが表示されます。簡単に言うと、メディアバーに表示された広告やクイズ、アンケートに参加するとポイントが頂けます。また、毎日・毎週抽選が行われ毎週の抽選では5万円(ポイントで50万pt)が当たります。ポイントは、現金、PeXポイント、NetMileポイント、ソーサリアンショップマネー(ネットゲーム)に交換でき、貯まったポイントで、東京社会事業団が行う募金や日本盲導犬協会に募金できます。何気なくネットサーフィンしている時などにポチポチとやっているとポイントが貯まっていきます。セカンドライフではキャンプが姿を消し、コツコツとリンデンドルを貯める事ができなくなったので、アドバプラスのポイントで、リンデンドルと交換できるようになればいいですね。アドバプラスさんに、お願いしてみましょうかね。

換金の出来るサイトですから信頼度もチエック。主要株主が、毎日新聞社、丸紅株式会社。また、郵便局の通販ショップにも「ちょこっとプラス」という名産の通販ページを持っておられるので十分に信頼できますね。

2010年1月30日土曜日

集客効果を高める拡張現実

こんにちは、hisaです。

日本では、なかなか広がりを見せない拡張現実。米国では野球カードやマクドナルドでは映画「アバター」を使ったキャンペーンで利用されています。また先日、内田洋行さんがセカンドライフと拡張現実を組み合わせた新たなコミュニケーション手法を実現したとの報道もありました。殆どの世帯にPCが普及した現在、拡張現実を使った人気キャラクターなどのカードが発売されれば、子どもたちには大人気になるような気がするのですが、何故日本ではいまいち広がらないのでしょう。

と言う訳で、拡張現実の新たな利用を世に提案した、ハリー・ポッター・パークの紹介をします。今春、ユニバーサル・スタジオ・オーランド(USO)内に開業予定の「ハリー・ポッター・パーク」では、拡張現実を利用した「マジカルマップ」が配布されます。このマップは、USOとUSA TODAYが共同で発行する地図で、自宅のカメラ付きPCにかざすとパークの地図にお城などが浮かび上がるというしろものです。子どもが見れば間違いなくパークには行きたくなるでしょう。百聞は一見にしかずです。


体験されたい方は、マジックマップをクリックし印刷して下さい。
セカンドライフでも、内田洋行さんの取組みが広がっていけば、視覚的にはさまざまなモノが現実と変わりのなく見える訳ですから、買い物を楽しんだり(Eコマース)や博物館、美術館で芸術に接したり、動植物の観察など、仮想空間に多くの価値を生みだす事になるでしょうね。

野球カードの拡張現実カードデモ

「アバター」米マクドナルド拡張現実
※ジャンプしたら「VIDEO WALKTHROUGH」をクリック

「アバター」豪マクドナルド拡張現実
※ジャンプしたら「ANEMONIDS」にカーソルをあてる。「VIEW DEMO」をクリック

「アバター」拡張現実カードデモ(YOU TUBE)

2010年1月21日木曜日

ハイチ支援チャリティ商品販売会場OPEN

こんばんは、Aiaiです。
昨日、素敵なファッションのお店、Solange!から通知をいただきました。notecardには、Solange!がハイチ支援のためのチャリティ商品を発売したというお知らせと同時に、多くのデザイナーがScribble SIMに集まり、チャリティ商品を販売していると書かれてありました。

行ってみると、広々とした場所にびっくりするほど多くのチャリティ商品が置かれていました。SSはごく一部で、服やヘア、家具など、人気のお店のさまざまなアイテムがあります。RED CROSSの看板からは、任意の金額を募金することもできます。私が行ったときには、とても多くの人が訪れていました。買い物をしながら気軽にチャリティに参加できる機会ですので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
下のSSのドレスはSolange!の「*Solange!* BOOM - HAITI SPECIAL EDITION」150L$、ヘアはTiny Birdの「Tiny Bird - Love Love Love - Fat but still Pretty Pack」350L$です。ドレスはSolange!のメインショップで、ヘアはScribble SIMのチャリティ商品販売会場で購入しました。
■Solange! Fashionsメインショップ http://slurl.com/secondlife/Dream%20On%20Bay/88/126/33
■Scribble SIM チャリティ商品販売会場 http://slurl.com/secondlife/Scribble/128/128/400

リアルでも「SayLOVE」など、企業などが協力してチャリティ商品の販売を行うキャンペーンがあります。チャリティ商品を開発・販売し、その売り上げを寄付してくれる方々のおかげで、誰もが気軽にチャリティ活動に参加できますよね。

セカンドライフのクリエイターの皆さんに感謝しつつ、被災地に少しでも早く平穏な日が戻るようお祈りいたします。

2010年1月18日月曜日

評価の低いセカンドライフ

こんにちは、hisaです。

興味深いメディアに関するリサーチを見つけましたので紹介します。セカンドライフのような三次元仮想空間については、他と比べ認知度・利用度は非常に低く、そこで入手できる情報の信頼度についても低いものとなっています。この問題について語るのは少々骨が折れそうですので今夜はパスします。

メディアと言えば、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌だけでした。しかし現在、皆さんもご存知の通り、4大メディアは生き残りに必死といった状況になっています。16年前、Windows95が発表されてから、世帯別でのPCの所有率は90%に迫る勢いで、インターネットの利用は90%を超えています。そして現在、インターネット上の様々なサービスが、我々に様々な情報を届けてくれます。誰でも、いつでも、どこでも必要とする情報を知ることができ、加えて情報の発信も可能となりました。

大きく4大メディアが揺れる中、Yahoo!リサーチでは、数年前よりインターネット上のサービスも含めメディアとして「情報メディアに関する調査」を行っています。先日5回目の調査結果が発表され、4大メディアの利用意向がわずか1年で大幅に減少していることが、以下の図で見て取れます。情報に対する信頼度については新聞が最も高く、その信頼は守れています。アンケート調査では、4大メディアは、今後の利用意向が引き続き大幅に減少と予測しています。



個人的には、セカンドライフで得れる情報は信頼性が高いと思っているのですが、それはフレの多くが現実社会でも面識があるからなんでしょうか。ユーザーが増えないのも登録後、全く知人もなくセカンドライフをはじめれば、アバター操作もままならず、見た目も今一、砂漠の中にポッツンと放り出された感覚になり、長くは続きにくいでしょうね。他のメディアに比べて本人の努力が必要なのも確かですし。

解決の妙案。浮かびません。個人的にできることは、今まで通りだらだらとセカンドライフを続けて、初心者さんに出会ったら親切にすることぐらいですかね。

2010年1月12日火曜日

レゴが「レゴ・ユニバース」を発表

こんばんは、hisaです。

寝ようと思ったら、米国よりニュースが入ってきました。あのブロック玩具の「LEGO」がメタバースを始めるとのことです。レゴ・ユニバースは、セカンドライフをはじめ、「クラブ・ペンギン」「ワールド・オブ・ウォークラフト」が一つになったメタバースらしい。


レゴ・ユニバースは膨大な人が参加できるMMOで、広大な3D世界の世界を探検できるようです。ある邪悪な力によって、世界の純粋な想像力の源が破壊されてしまった設定。レゴ・ユニバース(レゴ宇宙)に存在する者たち(参加者)は、その邪悪な力を倒す冒険に出る。

レゴ・ユニバース内では仲間のグループや友人を自分の星に招き、自分の星の上で楽しめたりもでき、ブロックのレゴは中心的な役割を果たす。戦いに勝てばブロックが与えられ、それを使って好きなものを作ることができる。現実の世界で作れるものはなんでも、レゴ・ユニバースでも作ることができる。また、ブロックを他のものにも作り変えることもできるようです。

勿論、レゴの販売にも繋げており、レゴ・ユニバースで作ったものをリアルでも作りたければ、レゴのサイトで注文することができ、、ブロックに組み立てガイドがセットされて自宅に送るサービスも行うそうです。

2010年1月9日土曜日

新春のお楽しみ

こんにちは、Aiaiです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて今さらですが、インワールドのお正月、楽しみました。
松の内は、着物でうろうろしていました。好きなお店のひとつ、JOLLY JOKERが休業されたと聞き、お正月の晴れ着をどうしようと思っていたのですが、検索しながら飛び回るうちに、いくつかすてきな着物を手に入れることができました。

元旦には、YUMEJIの振袖を着ました。いくつになっても振袖を着られるのも、セカンドライフのいいところでございます。



Jan1.10



MeteoRainのラッキーボードでいただいた着物は、マントとブーツを合わせて遊びました(現在はラッキーボードは終了してしまっているようです)。年始のご挨拶回りは、Sakka's Studio(目屋め組)の市松模様の着物で。実際には挨拶に行かねばならない場所も特になく、ひとりで遊んでいたのですが(QAvimatorでポーズまでつくって)!



Jan3.10 Jan4.10



そして特に特に今さらですが、とてもよくできていて楽しいので、おせちのご紹介でおわります。お雑煮はKITCHEN Umy、そのほかはnoninoのものでした!


new year table



みなさんにとって、2010年が素敵な1年となりますように!

2010年1月5日火曜日

COM LAB、キャリア・マムのSL内での活動に協力

こんばんは、ジョンソンです。
明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

さて、昨年暮れに少し紹介しました新たなプロジェクトについてお知らせ致します。

このたびCOM LABは、10万人の素敵な女性をネットワークするキャリア・マムとセカンドライフ内での活動について協力関係を結びました。

キャリア・マムでは、女性が仮想世界を活用することで、女性にとって現実社会での生活や社会との関わりの一助となるか。また、どのような事案が一助となるのかなどについて、仮想世界での体験、ミーティングを重ねながらその可能性について検証していきます。

キャリア・マムの会員はその殆どの方がPCの操作ができ、生活の中でも積極的にインターネット上のサービスを活用、コミュニケーションを図っておられる方々です。キャリア・マムは、単にインターネット上に構築された会員組織ではなく、互いに認め合い、学びあい、そして社会生活者として、さまざまな形で社会参加しておられます 。

例えば、企業と共に女性の視点から企画したマンションが話題となり即日完売。今話題の3人乗り自転車の開発に携わるなど、女性の意見を求める企業と積極的にかかわっておられます。また、皆さん良くご存知の「AllAbout」の記事校正を月間1600本行っておられます。これはインターネット上に構築されたネットワークを生かした好例です。他には、女性のならではのプロジェクト、映画「引き出しの中のラブレター」の原案になった「届かなかったラヴレター」を企画したのもキャリア・マムです。

このような活動を可能としているのは、会員は単なる受身的会員ではなく、キャリア・マムと会員の方々との間に十分なコミュニケーションが図られている証ではないでしょうか。そんなキャリア・マムが、会員の方々との関係を一層深いものとするために選んだのがセカンドライフです。

最初は、セカンドライフ内で中心的に活動していただける10名ぐらいの方に対し、セカンドライフのイロハをCOM LAB研究員のhisaさんが中心となってレクチャーすることからはじめます。徐々に利用者を増やし、キャリア・マム内のミーティング、ゲストを招いての講演会、企業との座談会などに発展させていきます。

COM LABは、この活動を通じて仮想世界の社会的有効活用についての認知の向上が図れ、利用の促進となることを願い協力します。

昨年行われた事前ミーティング